13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

日向市議会 2020-06-17 06月17日-04号

次に、(2)経営改善の方向づけとして、コンサルタントによる以前からの経営分析経営指導が実施されていたと思いますが、今回の発表は「市としては事業の継続について様々な検討を行ったが……」(市としての決断)とありますが、経営改善の実践と行政指導等の第三セクター改革プラン経営健全化方針)に基づく経営検討委員会からの検討報告意見等改善要望事項の各年度別(平成28年度から30年度)のこれまでの対応について

都城市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第3号 3月 6日)

現在、実態把握が終わって、今後、特定空家への行政指導等に着手していくということでありますけれども、同時に、空き家問題の大もとを断つという視点で、空き家になる前の対応というものを基本に置く必要があると思いますが、この点についてはどのようにお考えでしょうか。 ○議 長(榎木智幸君) 土木部長。 ○土木部長巻木健三君) お答えします。  

串間市議会 2010-06-18 平成22年第4回定例会(第6号 6月18日)

それでなくてその後ですね、これは地方自治権を奪うということで、県に対しても、市に対するそういう行政指導等は最小限にとどめるべきだと、こういうことをいろいろ支持してるんですよ。あなたたちは5%でいきますが、じゃあ2001年後、うちのいろいろなあれからいっても、そんな条項はないですよ。唯一だれが、どこの場でこういうことを指導したんですか。指導でしょう。

都城市議会 2007-12-07 平成19年第5回定例会(第2号12月 7日)

○(榎木智幸君) ですから、私の方が正しかったようでありますけれども、現場代理人が常駐しなければならないということでありますから、安全面は、やはり、この方の責任であろうというふうに思いますから、行政指導等をしっかりしないと、今回、大した事故でなかったから、よかったというふうに思うわけであります。  

えびの市議会 2005-09-16 平成17年 9月定例会(第 5号 9月16日) 一般質問

次に、果樹栽培でございますが、今、秋の味覚ということで、それぞれ新聞紙上やらテレビ報道でも小林地域を初めとして、観光ナシ園とか、ブドウ狩りとか、それぞれあるようですが、えびの台風等自然災害には壊滅的な影響を受けるわけですけど、普及所あたりでは、新しいブドウの品種も開発されて、この西諸あたり指導されているようですが、えびのもそれぞれ果樹振興行政指導等がちょっと弱いんじゃないかと思うんですよね。

日向市議会 2002-09-01 10月10日-03号

こういう街づくり補助を出すからには、そういった面積に対する緑といいますか、緑地の方もある程度考えられて行政指導等をしていただきたいというふうに思うんですが、その関係についての補助等もこれは入っているのかどうかをまず確認をしておきたいと思います。 

日向市議会 2002-03-01 03月12日-03号

次に二、道路整備等のあり方と工事監理行政指導等について申し上げます。隣接町道等県道や市道、農道との道路整備の連携については、他自治体とのすり合わせも十分になされているとは思いますが、都農側JR沿線において県道整備がなされていると聞きます。都農町寺迫と宮の下区の境を流れる水無川に以前かかっていた橋の復元を求める農業者の声があります。

  • 1